2007年04月02日

ケータイ変えた。

20070401223533s.jpgSH903iTV
先日財布を紛失して困ったことは、カードの再発行にエラい手間がかかったこと。逆に困らなかったのは、モバイルスイカやおサイフケータイなどの機能のおかげで、意外にも、カード類復旧までの間、たいした苦労をしなかったことだ。

ケータイのおサイフ化の話をすると、「ケータイを落とすのが怖い」と、危険だと思われているが、仮に落とす確率が同じだとすると、カードと違って、ケータイが持つ機能は一括で停止依頼ができ、基本的に新しいケータイに内容を移行すれば、それで済むことだ。どちらにしても落として困らないわけはないのだが、原本をできるだけ持ち歩かない方が安全だと思う。

特に、今回ヒヤッとしたのは、ヨドバシカメラのゴールドポイントカード。私はすでに20万ポイントを超えているため、これが、再発行されなければ、サイフや定期どころの話ではない!幸い、本人確認が出来、再発行してくれたので、良かったが、これなんかは、ケータイアプリにしておいて、原本は自宅に置いておけば、無くなる心配はない。マツモトキヨシのカードは、再発行されなかったので、ポイントがムダになった。

ここで問題になってくるのがケータイのicチップの容量。先日まで使っていたSH902iは、デザインも使い勝手も気に入っていたのだが、モバイルスイカ(定期券)・エディ(電子マネー)・ID(クレジットカード)・ANAアプリ(航空券)を入れると、すでにヨドバシカメラのポイントカード機能すら容量不足で入れられなかったのだ。(モバイルスイカだけで容量の半分以上埋まる。)これにマツキヨポイントカードを入れておけば、くやしい思いをしなかったではないか!!と思ってドコモショップに行くと、903シリーズからはこのチップ容量が約3倍だと言うではないか!私はほとんど衝動的に903への乗り換えを決定。その場で製品を比較した。今のSHは気に入っていたのだが、この直系にあたる)SH903iは、なんか、ギラギラした縁がついていて、いろんな所のデザインが鼻につくのだ。私が持つには、海外でも使えてGPS機能もあって、申し分ない性能だったにもかかわらず、私はふらふらと隣のSH903iTVを手に取ってしまった。これは、今話題のワンセグ対応AQUOSケータイ。画面が横になるタイプ。GPS機能がないし、余計な凸凹がある。さらに前のより15g重い。テレビなんかそんなに見るつもりもないし、あきらかにバッドチョイスなのだが・・どうしても銀縁ギラギラくんを買う気になれなかったのだ。ソニーのウォークマン君はMacユーザーなので色々面倒だし、それ以外の機種はほとんど論外。どうしてDoCoMoには欲しいケータイがないのだ!ということで、さんざん悩んだあげくにテレビ付きにしてしまった。この選択については、未だに後悔半分、ホントにこれで良かったのか、自分でも自信を持てない選択だったりする。

試しにテレビを見てみたが、自宅周辺は電波状態が悪く、画像がとぎれる。使ってみて分かったことだが、時々切れるテレビなんて、見ない方がずっとましだ。余計にストレスが溜まる。意外だったのは通勤の総武線、快速はダメだが、各駅停車なら90%近い区間で問題なく映像が見られる。たまたま私のライフサイクルでいくと、11時過ぎのお茶の水始発帰宅する場合が多いのだが、この間がちょうどワールドビジネスサテライトの時間だ。寝てるか読書してるかの時間をWBSにするのが得策かどうかは分からないが、まあ、そんな選択肢があるというのも悪くはないのかもしれない。時間の無駄遣いにならない程度に使い方を検討してみたいと思う。

ただ、少なくとも、icチップの容量が増えたことにより、ポイントカード等をケータイに入れることが可能になった。単純にケータイの重量と厚みの増加分は、カードにすると2〜3枚分だ。ヨドバシやマツキヨのカードを内蔵することで、その分サイフを極限までスリム化するのが現在の研究課題だ。
posted by たかばる at 01:14| Comment(1) | TrackBack(1) | デジタルツール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは♪


私のブログで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので

いきなりですみませんが、
ご連絡させて頂きました。

紹介記事は
http://blog.livedoor.jp/ma_sa20002/archives/53579332.html
です。

これからもよろしくお願いいたします^^
Posted by 携帯マスター at 2007年04月02日 09:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

よどばしカメラへゴー
Excerpt: よどばしカメラで買い物をしてみませんか。よどばしカメラは品揃え抜群です。よどばしカメラで家電ライフを楽しみましょう。
Weblog: よどばしカメラのポイントカード
Tracked: 2007-04-02 18:37
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。